協会について

組織構成

役員名簿

名誉会長

協会三役

名前 病院・施設名 役職名 法人種別
顧問 大田 仁史 日本健康加齢推進機構 理事長  
米満 弘之 熊本機能病院 会長・総院長 医)寿量会
理事
天草 弥生 リハビリテーション天草病院 理事長・病院長 医)敬愛会
天野 純子 アマノリハビリテーション病院 理事長 医)ハートフル
池端 幸彦 池端病院 理事長 医)池慶会
伊佐地 隆 筑波記念病院 副院長 医)筑波記念会
石川 賀代 HITO病院 理事長 医)石川記念会
浦 信行 札幌西円山病院 名誉院長 医)渓仁会
江澤 和彦 倉敷スイートホスピタル 理事長 医)和香会
榎木 晋作 介護老人保健施設アンジェロ 理事長 医)あすか会
岡本 隆嗣 西広島リハビリテーション病院 理事長・病院長 医)朋和会
小倉 雅 恒心会おぐら病院 理事長 医)恒心会
勝木 保夫 やわたメディカルセンター 理事長 医)勝木会
久代 裕史 新横浜リハビリテーション病院 病院長 医)五星会
佐藤 義朝 いわてリハビリテーションセンター センター長 公財)
志田 知之 志田病院 理事長・病院長 医)天心堂 
島田 永和 運動器ケア しまだ病院 理事長 医)はぁとふる
鈴木 邦彦 志村大宮病院 理事長・病院長 医)博仁会
角田 賢 錦海リハビリテーション病院 病院長 福)こうほうえん
武居 光雄 諏訪の杜病院 理事長・病院長 医)光心会
立津 梨恵 介護老人保健施設リバーサイド御薬園 理事長 医)健成会
仲井 培雄 芳珠記念病院 理事長 医)和楽仁
橋本 洋一 苫小牧東病院 理事長・病院長 医)平成醫塾
藤田 正明 総合リハビリテーション伊予病院 病院長 医)尚温会
堀田富士子 東京都リハビリテーション病院 医療福祉連携室長 公社)東京都医師会
宮井 一郎 森之宮病院 院長代理 医)大道会
宮村 紘平 河北リハビリテーション病院 病院長 社医)河北医療財団
宮本 寛 南国中央病院 病院長 医)地塩会
室谷ゆかり アルペンリハビリテーション病院 理事長 医)アルペン会
吉田 直彦 おおぞら病院 理事長・病院長 医)同仁会
吉永 勝訓 成田リハビリテーション病院 副院長 医)心和会
渡邉 裕志 仙台リハビリテーション病院 病院長 医)脳健会
外部理事 粟生田友子 日本リハビリテーション看護学会 理事長 特非)
内山 量史 日本言語聴覚士協会 会長 一社)
七種 秀樹 日本介護支援専門員協会 副会長 一社)
斉藤 秀之 日本理学療法士協会 会長 公社)
東 憲太郎 全国老人保健施設協会 会長 公社)
鈴木 修 日本訪問リハビリテーション協会 会長 一社)
守屋 義雄 日本歯科医師会 理事 公社)
山本 伸一 日本作業療法士協会 会長 一社)
監事 及川 忠人 東八幡平病院 理事長 一財)みちのく愛隣協会
宮里 好一 沖縄リハビリテーションセンター病院 理事長 医)タピック

委員会活動活動報告はこちら

委員会一覧

医科・歯科連携推進委員会

“口から食べること”はQOLを維持・改善するだけでなく、地域・在宅での生活や体づくりにとっても、とても大切です。
口腔のケアの要となる歯科衛生士や歯科医師との協働・連携によって、“口から食べること”を推進させることを目標として、当委員会は設置されました。
医科歯科連携インストラクター・口腔リハビリテーションインストラクターの養成講習会、リハビリテーション病院・施設に勤務する歯科衛生士の研修会・交流会などを企画しています。
また、会員施設に勤務している歯科衛生士の情報交換のために作成したメーリングリストには現在、約40名が登録し、交流しています。
〇歯科衛生士メーリングリスト登録希望→【お問い合わせ・変更届】から所属施設名、氏名、メールアドレスをご連絡ください。

委員長 若林 秀隆 東京女子医科大学病院 リハビリテーション科
教授
委員 糸田 昌隆 大阪歯科大学付属病院
大阪歯科大学医療保健学部口腔保健学科
口腔リハビリテーション科
教授
委員 松崎 美早 もりぐち清水会病院 リハビリテーション科 医師
委員 白石 愛 熊本リハビリテーション病院 歯科衛生士
委員 高畠 英昭 長崎大学病院 リハビリテーション科
教授
委員 舘村 卓 一般社団法人TOUCH 代表理事・歯科医師
委員 田中 裕香 長崎リハビリテーション病院 臨床部チーフ
委員 西 将則 新東京病院 副院長
委員 西出 直人 芳珠記念病院 副院長
委員会顧問 栗原 正紀 長崎リハビリテーション病院 理事長

研修委員会

当協会主催研修会の企画・運営をおこなっています。
今年度は、例年開催していたリハビリテーション研修会を2回、事務一般職研修(事務職初任者向け)、事務管理職研修(事務職管理職向け)に加え
地域リハビリテーションをテーマとしたシリーズ研修などをオンライン開催にて企画しています。
詳細が決まりましたら、①ホームページに掲載、②メールで登録アドレス宛にご案内、③協会誌等、でお知らせしてまいります。
会員は研修会参加費を割り引いて設定しております。会員のみを対象とした研修もございますので、もし当協会にご入会いただいていない場合はぜひ併せてご検討ください。
〇研修会のご案内はこちら→【研修会】


企画班
委員長 佐藤 吉沖 甲州リハビリテーション病院 病院長
副委員長 志田 知之 志田病院 理事長・病院長
委員 井手 睦 聖マリアヘルスケアセンター 病院長
委員 大串 幹 兵庫県立リハビリテーション中央病院 病院長
委員 菊地 尚久 千葉県千葉リハビリテーションセンター センター長
委員 近藤 国嗣 東京湾岸リハビリテーション病院 病院長
委員 斉藤 正身 霞ヶ関南病院 理事長
委員 田中 志子 内田病院 理事長・病院長
委員 德永 能治 長崎リハビリテーション病院 法人本部診療統括
委員 平田 好文 熊本託麻台リハビリテーション病院 理事長・病院長
委員 若林 秀隆 東京女子医科大学病院 リハビリテーション科教授
実務班
委員 内田 陽子 近森リハビリテーション病院 事務長
委員 大住 雅紀 霞ヶ関南病院 言語聴覚科 科長
委員 白石 浩隆 小倉リハビリテーション病院 事務部長
委員 角田 賢 錦海リハビリテーション病院 病院長
委員 高橋 譲至 内田病院 理学療法士
委員 立津 梨恵 介護老人保健施設リバーサイド御薬園 理事長
委員 晴山 剛行 甲州リハビリテーション病院 リハビリテーション部 副部長
委員 吉永 勝訓 成田リハビリテーション病院 副院長

広報委員会

年に4回、協会誌を発行しております。
協会主催、共催研修会のご案内や講演録、他団体との対談、委員会活動報告等、時事に沿った対談や協会活動の一端をご覧いただける内容をお届けしています。
地域リハビリテーションのエッセンスを散りばめた本誌は、正会員には1号につき3冊発送しております。会員施設の皆様でご回覧いただければ幸いです。
〇協会誌発送先のご変更はマイページから→【会員ページ】

委員長 菊地 尚久   千葉県千葉リハビリテーションセンター センター長
副委員長 大野 重雄 小倉リハビリテーション病院 診療部長
委員 板倉 喜子 日本リハビリテーション看護学会 副理事長
委員 内山 量史 日本言語聴覚士協会 会長
委員 砂田 夏子 霞ヶ関南病院 副本部長(事務長)
委員 馬崎 昇司 霞ヶ関南病院 副本部長(リハビリテーション部部長)
委員 保坂 和輝 甲州ケア・ホーム 施設サービス部副部長
委員 三澤 一登 日本作業療法士協会 副会長
委員 室谷ゆかり アルペンリハビリテーション病院 理事長
委員 吉井 智晴 日本理学療法士協会 副会長

障害児・者支援検討委員会

障害児・者がリハビリテーションを受け、住み慣れた場所で安心して暮らしていけるよう支援することが当委員会の設置目的です。
2018年度には障害者施設等一般病棟の実態調査・分析を実施し、その結果を協会誌に掲載いたしました。
また、運動器疾患をきっかけとしたQOLの低下を防ぎ、運動器機能を維持する方策についての検討もおこなっています。
今後、障害児・者の生活支援に向けて広く提言していくための活動を継続してまいります。

                                                                                  
委員長 井手 睦 聖マリアヘルスケアセンター 病院長
委員 天野 純子 アマノリハビリテーション病院 理事長
委員 池永 康規 やわたメディカルセンター 診療部長
委員 菊地 尚久 千葉県千葉リハビリテーションセンター センター長
委員 黒羽 真美 日本言語聴覚士協会 常任理事
委員 篠山 潤一 兵庫県立総合リハビリテーションセンター 管理部長
委員 島田 永和 運動器ケア しまだ病院 理事長
委員 関 公輔 いわてリハビリテーションセンター 理学療法科 科長
委員 田代 桂一 山鹿温泉リハビリテーション病院 病院長
委員 藤田 正明 伊予病院 病院長
委員 三澤 一登 愛媛十全医療学院 作業療法学科 顧問

地域リハ推進委員会

地域リハビリテーション推進に関する活動をおこなっております。
厚生労働省から受託した老健事業の調査検証についても当委員会で引き受け、地域におけるリハビリテーションの普及状況の実態把握、課題抽出につなげました。
調査結果については当協会ホームページでもご覧いただけます。
また、地域リハマインドを全国各地で育成するための取り組みを展開し、広報してまいります。
〇老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業)調査結果はこちら

委員長 大串 幹 兵庫県立リハビリテーション中央病院 病院長
副委員長 平田 好文 熊本託麻台リハビリテーション病院 理事長・病院長
委員 相見 真吾 兵庫県立総合リハビリテーションセンター 地域ケア・リハビリテーション支援センター課長補佐
委員 岡 光孝 西広島リハビリテーション病院 地域連携部副部長
委員 岡持 利亘 霞ヶ関南病院 地域リハビリテーション・
ケアサポートセンター長
委員 佐藤 英雄 いわてリハビリテーションセンター 理学療法科長
委員 高柳 公司 池田病院 リハビリテーション部長
委員 田中 康之 千葉県千葉リハビリテーションセンター 地域連携部長
委員 堀田富士子 東京都リハビリテーション病院 医療福祉連携室長
委員 松坂 誠應 長崎リハビリテーション病院 地域リハ統括
委員 三宅 貴志 公立みつぎ総合病院 広島県リハビリテーション 支援センター 副センター長
委員会顧問 浜村 明徳 小倉リハビリテーション病院 名誉院長
委員会顧問 斉藤 正身 霞ヶ関南病院 理事長

調査・検証委員会

年に1回、3つの調査を実施しております。
「会員施設調査」は当会会員施設の実態を把握するために、
「回復期から生活期までのリハビリテーションの効果に関する実態調査」は
回復期病棟退院後のADLの変化やリハビリテーションサービスの有無等の調査を通して地域リハビリテーションの質向上へ寄与することを目的として実施しています。
また、2021年度より「地域包括ケア病棟入棟後から生活期までの患者調査」も実施しております。
いずれもウェブ上で回答いただく形式となっております。調査結果については、協会誌や研究会等で毎年報告しております。
報酬改定にあたって要望の根拠ともなりうる貴重な調査ですので、多くの会員施設からの回答を期待しています。
〇調査回答はこちら→【会員調査】

委員長 德永 能治 長崎リハビリテーション病院 法人本部診療統括
副委員長 川上 途行 東京湾岸リハビリテーション病院 研究副部長
委員 秋元 健太郎 札幌渓仁会リハビリテーション病院 教育研修室 理学療法士
委員 伊佐地 隆 筑波記念病院 副院長
委員 大仲 功一 志村大宮病院 副院長
委員 金谷 浩二 八尾はぁとふる病院 マネジャー
委員 仲井 培雄 芳珠記念病院 理事長
委員 合歓垣紗耶香 芳珠記念病院 係長
委員 藤川 智広 HITO病院 リハビリテーション科主任
委員 松下 武矢 長崎リハビリテーション病院 臨床部チーフ
委員会顧問 近藤 国嗣 東京湾岸リハビリテーション病院 病院長

認知症支援検討委員会

地域リハビリテーションを語るうえで、地域における認知症の人の生活支援は大変重要です。
認知症対策検討委員会では、認知症対策に関わる実態調査や認知症サポートチームを養成するための研修会等の開催を通して、認知症の人たちを支える体制づくりに貢献したいと考えております。
当委員会企画の研修会はオンラインで開催しております。研修会情報が確定しましたらホームページ等でお知らせいたします。多くの皆様からのご参加をお待ちしております。
〇研修会のご案内はこちら→【研修会】


委員長 田中 志子 内田病院 理事長・病院長
副委員長 山口 晴保 群馬大学 名誉教授
委員 加藤 満 霞ヶ関南病院 作業療法士
委員 坂野ゆかり 西広島リハビリテーション病院 看護師長
委員 橋本 茂樹 札幌渓仁会リハビリテーション病院 病院長
委員 山本恵利香 熊本託麻台リハビリテーション病院 作業療法士
委員 吉田 賢史 いわてリハビリテーションセンター 臨床心理士
委員 吉田 大樹 内田病院 理学療法士

沿革

平成元年8月5日 「日本リハビリテーション病院協会」設立発起人会・設立総会
初代会長に横山厳氏(神奈川県老人福祉事業団七沢病院)就任
事務局:医療法人銀門会 甲州リハビリテーション病院
平成5年5月21日 第2代会長に澤村誠志氏(兵庫県立総合リハビリテーションセンター)就任
事務局:医療法人社団寿量会 熊本機能病院
平成10年6月1日 「日本リハビリテーション病院・施設協会」に名称変更
平成12年7月15日 設立10周年記念式典・講演会・祝賀会
平成14年7月23日 有限責任中間法人日本リハビリテーション病院・施設協会として登記
平成15年10月10日 第3代会長に浜村明徳氏(医療法人共和会小倉リハビリテーション病院)就任
事務局:医療法人共和会 小倉リハビリテーション病院
平成16年4月1日 事業年度4月~3月に変更
平成17年10月27日 協会シンボルマーク制定
平成21年5月15日 一般社団法人日本リハビリテーション病院・施設協会に変更
平成21年12月11~12日 設立20周年記念祝賀会・講演会
平成24年5月18日 第4代会長に栗原正紀氏(一般社団法人是真会 長崎リハビリテーション病院)就任
事務局:一般社団法人是真会 長崎リハビリテーション病院
平成30年5月18日 第5代会長に斉藤正身氏(医療法人真正会 霞ヶ関南病院)就任
事務局を都内(千代田区神田紺屋町)に移転
令和元年5月17日 設立30周年記念祝賀会
令和5年5月12日 事務局を千代田区内神田へ移転

委託研究事業の経過

年度 研究事業名 成果等
H7年度
  • 厚生省老人保健健康増進等事業
  • 地域リハ活動評価マニュアル作成研究班
  • 『地域リハコーディネーター活動マニュアル』
H8年度
  • 厚生省老人保健健康増進等事業
  • 高齢障害者の在宅維持期のリハのあり方に関する研究
  • 維持期におけるリハの定義、あり方等の明示
H9年度
  • 厚生省老人保健健康増進等事業
  • 高齢障害者の在宅維持期のリハのあり方に関する研究
  • 維持期におけるリハのあり方に関する研究
H12年度
  • 厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)事業
  • 寝たきり予防とリハの推進に関する事業
  • 『地域リハ支援体制整備推進マニュアル』
H13年度
  • 厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)事業
  • 寝たきり予防とリハの推進に関する事業-地域のリハ従事者に対する研修事業-
H14年度
  • 厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)事業
  • 高齢者の自立支援及び元気高齢者づくりのための調査研究事業
  • 寝たきり予防とリハの推進に関する事業-地域のリハ従事者に対する研修事業-
  • 『地域リハにおける医師会との連携活動状況事業報告書』
  • 『理学療法士等の養成機関における地域リハに関する卒前教育の現状および卒後教育研修プログラム事業報告書』
  • 『地域リハ支援体制整備推進状況報告書』
  • 『地域におけるリハの提供体制に関する報告書』
H15年度
  • 厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)事業
  • 高齢者の自立支援及び元気高齢者づくりのための調査研究事業(継続)
  • 寝たきり予防とリハの推進に関する事業-地域のリハ従事者に対する研修事業-
H16年度
  • 厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)事業
  • 介護保険制度の適正な実施及びサービスの質の向上に寄与する調査研究事業
  • 介護予防サービスの実施プログラムの開発及び提供・支援体制の検証事業
  • 『地域におけるリハの実態とリハ手法・評価方法及び提供体制に関する検討報告書』
H17年度
  • 厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)事業
  • 介護保険制度の適正な実施及びサービスの質の向上に寄与する調査研究事業
  • 介護予防サービスの実施プログラムの開発及び提供・支援体制の検証事業(継続)
  • 『地域におけるリハの実態とリハ手法・評価方法及び提供体制に関する検討報告書』(リハ手法・評価方法および提供体制に関する報告書)
  • 『地域におけるリハの実態とリハ手法・評価方法及び提供体制に関する検討報告書』(リハマネジメント普及啓発マニュアル)
H18年度
  • 厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)事業
  • リハの効果的な実施に関わる検討事業
  • 『地域におけるリハ提供事業所モデル事業報告書』
  • 『リハ実施時間の短縮に関するモデル事業報告書』
  • 『リハ専門職種の人材確保強化モデル事業報告書』
  • 『医療保険から介護保険への円滑な移行検討事業報告書』
H19年度
  • 厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)事業
  • リハの効果的な実施に関する検討事業(継続)
  • 『地域におけるリハ提供事業所モデル事業報告書』
  • 『医療保険から介護保険への円滑な移行検討事業報告書』
  • 『リハに携わる専門職種の人材確保強化モデル事業報告書』
  • 『リハ実施時間の短縮に関するモデル事業報告書』
H20年度
  • 厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)事業
  • 介護保険におけるリハ提供中の急性増悪時の対応のあり方等に関する研究事業
  • 『急性増悪時に提供されるべきリハ手法に関する研究事業報告書』
  • 『様態別プログラムの提供による効果に関する事業報告書』
  • 『リハ・マネジメントの効果的な運営に関する事業報告書』
  • 『リハ提供中のかかりつけ医の役割に関する事業報告書』
H21年度
  • 厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)事業
  • リハの提供に係る総合的な調査研究事業
  • 『平成21年度介護報酬改定に伴うリハの提供状況(通所・訪問・入所)と利用者への効果に関する研究』
  • 『通所系サービスにおける形態とリハのあり方(短時間型リハと従来の短期集中・個別リハの比較等)に関する研究』
H22年度
  • 厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)事業
  • リハビリテーションの提供に係る総合的な調査研究事業
  • 『単独型訪問リハ事業所の実現性に関する研究』
  • 『通所系サービスにおける専門的リハ提供のあり方に関する研究』
  • 『包括的な在宅リハ提供拠点のあり方に関する研究』
H25年度 老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)
  • 具体的な課題
  • 本事業における主目的
  • 調査内容
  • 人材育成への取組み
  • 調査結果概要
独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業全国災害リハビリコーディネーター養成事業
  • 事業の実施状況 成果・今後に向けた課題
  • 災害リハに関する課題整理
H26年度 老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分) リハビリテーション専門職の市町村事業への派遣協力体制の整備に関する調査研究事業
地域リハ活動に資するリハ専門職育成のための道標
  • 総論
  • 地域リハ活動に資する人材育成について
  • カリキュラム
  • テキスト
  • 先輩諸氏からのエール
  • 執筆者・委員一覧
H30年度 厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)事業
「地域におけるリハビリテーションの活用促進を目指した調査研究」
  • 『地域におけるリハビリテーションの活用促進を目指した調査研究 報告書』
  • 『地域におけるリハビリテーションの活用促進を目指した調査研究 報告書 資料集』
R2年度 厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)事業
「地域リハビリテーション体制の活動マニュアル等の作成事業」
  • 『地域リハビリテーション体制の活動マニュアル等の作成事業 報告書』
  • 『地域包括ケアシステム構築に向けた地域リハビリテーション体制整備マニュアル』
  • 行政職員向けリハビリテーション研修会の実施
R3年度 厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)事業
「地域リハビリテーション体制推進に向けた実態調査事業」
  • 『地域リハビリテーション体制推進に向けた実態調査事業 報告書』
R5年度 厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)事業
「地域リハビリテーション体制推進のための研修事業」
  • 『地域リハビリテーション体制推進のための研修事業 報告書』

定款